2018/06/18
飲食コンサルタントを円滑に活動していくためには、本を読むことは欠かせません。
コンサルタントは問題の解決や目標の達成のために様々なアプローチが必要だからです。
特に飲食コンサルタントとしての経験の少ない方であれば、先人の知恵をお借りすることが一番の近道だと言えるでしょう。
また、新しい知識や情報を集めると共に実践することが重要になります。
本を読んで分かった気になっていると、いつのまにかノウハウコレクターになってしまいます。
実践することで始めて知識が身についたと言えるのです。
新書を読んでみると勉強になる!
飲食コンサルタントでは最新の情報にアンテナを張っておくことが重要です。
飲食店の経営者となるクライアント様の目的実現のためにあらゆる角度から問題を解決したり、目標を達成したりすることが求められるからです。
現在ではインターネット上には様々な情報が溢れているため、本を読む必要が薄れているのではないかと考える人もいます。
確かにインターネットの情報はリアルタイムに発信されるため、新書と比較しても新しい情報を得ることも可能です。
ただ、誰でも発信できるため情報を精査するための時間が必要になってきます。
誰が発信しているのか、正しいものなのかに注意して扱う必要があるのです。
対して書籍の場合は校正や編集の手間がかけられたものですので、非常に信憑性が高いものだと言えるでしょう。
さらに、インターネットでは断片的なものが多く、基本的なことが抜け落ちているリスクがあります。
書籍の場合は総括的にまとめられているため、飲食コンサルタントにとっては必須の習慣とも言えるのです。
そして実践へ!
いくら新書を読んで新たな知識を身につけたても、実践しなければ宝の持ち腐れになってしまいます。
書籍に書かれているものが必ずしも成功するとは言い切れませんが、それはどのようなコンサルタント方法でも同じです。
重要なことは「試す価値があること」を見極めて実践し、問題を把握して改善を試みることです。
いくら完璧と思える計画を立てたとしても、実践することでしか分からないこともあります。
むしろ、実践することで分かることの方が多いと言えるでしょう。
飲食コンサルタントに限ったことではありませんが、計画・実践・評価・改善のPDCAサイクルを回して行くことが基本です。
しかし、計画を立てるには起点が必要になります。
そこで新書を読むことで、アイデアやひらめきを得るきっかけとすることができるのです。
もちろん、全てを鵜呑みにするのではなく、独自の考えやクライアント様の状況を考慮してアレンジすることは大切です。
そのアレンジをどのように行うかが飲食コンサルタントとしての力量だと言えるでしょう。