2018/06/18
自称「本の虫」と呼ぶブロガーのサイトでは超ためになるウェブサイトを数多く紹介していますが、本を読むだけではなく、たまには外に出て色々なものを自分の目で見て勉強するのも重要です。
ブロガーのサイトでも実際に外に出て工場見学をした時の話なども読めるのでアクセス必見と言えましょう。
工場でのモノ作りには意外な発見があるかと思われますが、これはこうやって作られてるのか、工場から排水される汚水は環境にやさしい設備を使っているなども併せて勉強する事が出来ます。
本だけじゃなくてたまには外に出て情報を集めるよ!
本の虫は本ばかりを読んでいるわけではありません。
確かに、本を読めば色々な事を学ぶ事が出来ますが、本に書かれている事が事実であるのかは読む側にとっては分からない事も多いわけです。
ちなみに、専門用語なども専門書を使えば簡単に調べる事が出来ますし、原理がどのようになっているのかを知りたい時などにも便利です。
専門書などの場合は、イラストや写真などを随所に掲載してあるので、文章を読むだけでは分からない事もイラストなどで補足してあるので理解しやすいわけです。
現実のものを目にする事は写真やイラスト、文章を読む以上に理解がしやすいと言えましょう。
そのため、本の虫と自称するブロガーはたまには外に出掛けて自分の目で見て情報を集めるなどを欠かせません。
また、実際に工場に出掛けて見学した時の記録もブログの中で紹介を行っているので、集めた情報を後から引っ張り出す時にも便利ですし、知識がどんどん増えるメリットもあります。
工場排水のオイルスキマーに感動
工場でのモノ作りの中では洗浄を行う工程や温度を下げるなどの目的で水を使う事が多いかと思われますが、使った水はそのまま下水に流すのではなく、専用の装置を使って自然環境にやさしい形で排水を行っています。オイルスキマーは環境機器の一つ、どのようにして排水を行っているのかは専門書やネットを使えば簡単に知る事が出来るわけですが、工場見学を行えば自分の目で見て原理や仕組みなどを理解出来るようになります。
たまに外に出掛けて情報を集めるメリットは、オイルスキマーなどの場合であればどこに設置が行われているのかを知る事が出来るなどがあります。
排水以外の利用目的でも使われているけれども、油水を分離させる工程、水の上に浮かんでいる油を回収する工程などで利用が行われているのかを知る事が出来ます。
食品工場を初め、自動車製造工場、金属工作機械工場など、色々な工場でオイルスキマーは大活躍している、見学を行えば、どこで利用が行われているのかを自分の目で確かめられます。
産機テクノス株式会社へおまかせください